こんにちわー。小さい商社マンです。
スーパーで買いものしていたら、普段あまり見かけない物を見つけました。
水戻し昆布って書いてあったのですが、どうも昆布を細く切った物のようです。
水戻しって書いているので、乾燥させた昆布を水でもどして細く切ったのかなぁ・・と思います。
珍しいし、そんな高くないので、これを買って料理して見ようと思いました。
2パック購入!
「かき幸」にて穴子重をいただく! / 兵庫県高砂市にて、名物のあなご重を食べてきましたー。 (asset-kaisyainn.com)
エッティンガーヴァイスビール(Oettinger Weiss bier)/ こうなったら、今日はドイツビールとおでんだ! | 小さい商社マンBlog (asset-kaisyainn.com)
水戻し昆布とは
調べてみるとやっぱり、乾燥させた昆布を水に数時間したすことにより、ふにゃふにゃの状態に戻すことを云うらしいのです。
カチカチのままでは調理がしにくいですし、食感も固くなるので乾燥昆布を調理する前には、水でもどして柔らかくする必要があるらしい。
戻した水は「昆布水」と呼ばれるらしく、美味しくて栄養がある水になるらしいのです。
昆布の調理にそのまま用いられることが殆どの様です。
昆布水・・・これって、昆布の出汁ですよね・・
それにしても、今回購入した昆布はめっちゃ緑色です。
これって、生昆布じゃないのか・・・乾燥した昆布ってもっと黒い色してるイメージがあります。
佃煮を作ることに
レシピをググってみましたが、殆どが佃煮とか和え物系統でした。
昆布の佃煮好きなのと、他の材料が特に要らないのと、調理もラクそうなので佃煮にしよう。
<材料>
・水戻し昆布(400g)
・醤油(100CC) *
・みりん(100CC)*
・白だし(50CC)*
・さとう(大さじ2杯)*
・塩(少々)*
2パック(200g x 2)購入しましたので、パックを開封。
みずみずしい緑色です。
ざるに上げるとかなりの量になります。
水で洗う。少しヌメっているというか、てかっているというか、つやっているというか・・
洗い終わったら、そのままお鍋にドーン!
ここで、調味料たち(*印のもの)を計量カップに全て混ぜてしまった物をつくる。
弱火~中火くらいの火にかけた鍋に投入!!
大量の昆布が少しひたひたとなるくらいになりました。
これからは、ひたすら火にかけていきます。
5分後・・ちょっと色が変わってきた。
10分後・・さらに色が変わってきた。
15分後・・・まぁまぁ色が変わってきた。
20分後・・・・結構、色が濃く変わってきた。それに水気もまぁまぁ飛んできました。
30分後・・・・・水気も大体とんだので、これでいいでしょう。ガス代が気になるし、これで良しとします。
タッパーに移して完成。
上記のレシピだと、少し薄味でした。
ご飯のお供にもっと濃い味を好みの方は、調味料を同比率で増やすと良いかと思います。
でわまた!!おしまい!!
コメント